高校野球の名監督、木内幸男さんが亡くなりました。
その妻についてや、出身校などプロフィールについて調べてみました
下に続きます↓
木内幸男が死去!死因はがん
高校野球の監督としして数々のチームを優勝に導いた木内監督が亡くなりました。
【甲子園3度V 木内元監督が死去】https://t.co/1ip7HB6SsK
高校野球の監督として茨城の取手二高、常総学院高を計3度の甲子園大会優勝に導いた木内幸男さんが24日、死去した。89歳だった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 24, 2020
木内監督の監督としての実績はあまりにも有名。
惜しまれる死となりそうです。
高校野球で茨城の取手二高、常総学院高の監督として春1度、夏2度の甲子園大会優勝を成し遂げた木内幸男(きうち・ゆきお)さんが24日、肺がんのため死去した。89歳。
<YAHOOニュース>
死因ですが、
肺がん
ということでした。
木内幸男の出身校・プロフィール!指導した高校名も!
高校野球の名監督として知られる木内幸男さん。
- 土浦一高
- 取手二高
- 常総学院
甲子園は春7回、夏13回出場。甲子園通算成績40勝(17敗)は歴代監督として3位の成績だそうです。
この実績をもつ木内幸男さん、一体、どんなふうに生まれ育ったのでしょうか。
出身地 茨城県土浦市
生年月日 1931年7月12日
没年月日 2020年11月24日(89歳没)
生まれは茨城で、母校は土浦一高。
土浦一高といえば、茨城県内では県立の中では一番の難関、と呼ばれるほどの進学校です。
木内幸男さんは土浦一高で野球部に所属していました。
しかし、選手時代では甲子園に行くことは叶わなかったのです。
野球部では主将でセンターをつとめ3年生の夏は県予選で左中間の打球をあと少しでとれずに逆転負けを喫し、甲子園に行くことは出来なかった。<Wikipediaより>
その後、このことが心残りで、木内幸男さんは合格していた慶應義塾大学への進学を辞め、土浦一高でコーチとして残ることになりました。
なかなかの思い切った行動です。
しかし、その後はなかなか苦しい生活が続いていたようです。
土浦一高での指導はほとんどボランティア
監督以外の事でも拘束の多い教員の身分を嫌って待遇は用務員と変わらない職業監督の身分をあえて選んでいたが、そのため生活はかなり苦しかった。<Wikipediaより>
取手二高時代の月給は6万円程度だったとのことで、
妻・千代子さんのパートで家計を支えていたのだそうです。
木内幸男の若い頃の画像
こちらは、木内幸男さんが茨城県初の甲子園優勝を果たしたときの画像です。

優しいおじさん、という雰囲気ですね↓

木内幸男氏が死去 取手二、常総学院で3度全国制覇 https://t.co/IYeciiGVt8
えっ…また一人昭和から平成を沸かせた名将が…
心よりご冥福をお祈り申し上げます…— Rocky (@rocky9722) November 24, 2020
下に続きます↓
木内幸男の嫁(妻・千代子)・子供(息子・娘)は?
妻である千代子さんは、78歳で亡くなっています。
高校野球の強豪、常総学院高(茨城)の木内幸男監督(77)の妻、
木内千代子(きうち・ちよこ)さんが9日に感染性心内膜炎のため
死去していたことが13日、分かった。78歳だった。
木内幸男さんの1歳年上の妻だったようです。
木内幸男さんの若い頃、学校の用務員時代にお金がなかったころ、生活を支えてくれた木内千代子さん。
木内幸男さんの経歴も、この内助の功があったからできたとも言えそうですね。
お子さんなどのご家族については、公式情報として出ていませんでした。
下に続きます↓
ネットの声
木内幸男さんが亡くなったニュースについて、ネットではさまざまな声があがっていました。
取手二高が甲子園で優勝したとき、自分中学3年生だったね。石田くんと吉田くんいたね。昨日木内監督亡くなたけど。常総学院も野球強いね。
— なおみ (@nao08mi) November 24, 2020
「甲子園まで来たらあとは怒らない」と教え子にのびのびと野球をやらせて甲子園通算40勝を挙げた茨城の名将。徳島は池田高校の蔦監督同様、球児を勝たせる為に心を砕いた故の結果といえる。木内幸男さんの御冥福を祈ります。
— |Lε: )_ (・ω・;) (@HideSim) November 24, 2020
木内監督、心からご冥福をお祈りいたします。
生き方を教えてくれる大人に出会えることは、どれほどの宝となるか。
新宮さんの考え方にふと触れる度に、それを思います。— yen@黒牛 (@yen093) November 24, 2020
今日の朝刊見て、木内監督が亡くなった事を知りました。
高3の夏、中学の同級生と後輩が常総と初戦で対戦してますw
その10年後の夏、ベスト8で対戦した時、
10年前の対戦を覚えてくれてましたね!!
自分の母校では無いですが、凄い監督さんと改めて思わされました。
ご冥福、お祈りいたします。— ツカッチ 「Go!」サガン鳥栖と自分 (@FOTO1018) November 24, 2020
あー木内翁…なんかほんと…寂しいなぁ。拓大紅陵の小枝監督が亡くなった時も、済美の上甲監督が亡くなった時も寂しかったけども。
— みかんな (@takamikan_na) November 24, 2020
名将が亡くなったニュースに、悲しみの声が上がっていたようでした。
下に続きます↓
まとめ
いかがでしたか?
今回は木内幸男さんの亡くなったニュースについてまとめました。
監督としての手腕はもちろん、ただ監督するだけでなく、人生を教えていたとの声も上がっていましたね。
多くの選手が木内幸男さんにさまざまなことを教わってきました。
この伝統が次の監督にも受け継がれていくのでしょうね。
ご冥福をお祈りします。