なんと、あの有名なシルクドソレイユ(シルク・ドゥ・ソレイユ)が、
破産申請をしているようです!
ALEGRIAの再演など楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?
日本公演の影響を調べてみました!
目次
シルクドソレイユが破産!コロナによる休演の影響
コロナの影響で世界中の公演が休演となりスタッフの95%をレイオフしたシルクドソレイユが倒産の危機に。2015年に米中の投資会社が設立したファンドが買収。現在の借金は$9億とされ、再建に悲観的な声も。同社は動画コンテンツを集めたポータルサイトCirqueConnectを公開。pic.twitter.com/xp5LRdBFop
— ラスベガス日報 (@lv_news_in_jp) March 27, 2020
あの有名なシルクドソレイユ(シルク・ドゥ・ソレイユ)が破産申請をしたとのこと。
[29日 ロイター] – カナダの著名サーカス劇団シルク・ドゥ・ソレイユ・エンターテイメント・グループが29日、破産法の適用を申請した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けた休演で経営困難に陥る中、約95%の団員のレイオフを強いられていた。<YAHOO>
新型コロナウイルスの影響で休演が続いたことで、
今回の破産申請に至るまでの経営困難となってしまったようです。
いくらスターパフォーマーも、この状況ではそうするしかなかったのでしょう・・・。
最新の公演はどうなってしまうのでしょうか?
シルクドソレイユ(シルク・ドゥ・ソレイユ)が破産!2020年公演「ALEGRIA」はどうなる?
シルクドソレイユの破産申請へのニュースが出ていますが、
公式HPでは最新シリーズ「ALEGRIA」もトレーラーを見ることができます。
ALEGRIAのトレイラー映像
衣装、舞台セット、演奏、そしてパフォーマンス。
どれをとっても美しく、圧巻のクオリティの高さですね!
見るものを魅了するシルクドソレイユブランドにふさわしい公演内容が期待できる映像です。
▼公式HPのコメント
世界中のファンに愛されているアレグリアのアイコンが、時代を超えたストーリーを再び共有するために、リニューアル版で再解釈されています。<公式HPのDEEP L翻訳>
おそらく、完全に再演ではなく、
再解釈によるリメイク公演ということなのでしょう。
▼また、公式HPではこのようにも書かれています
シルク・ドゥ・ソレイユの「アレグリア」は、その魅惑的な衣装から見事な振り付け、そして驚くべき技まで、最高傑作です。ピエロも忘れてはいけません。<公式HPのDEEP L翻訳>
アレグリアは最高傑作とあります。
過去にもリメイクされて公演がされており、今回も素晴らしい公演が見れることは間違いないでしょう。
シルクドソレイユの最新公演であるALRGRIAはどうなるのでしょうか?
2021年のチケットを販売中

現在、公式HPでは2021年のチケットを販売していました。
アメリカのポートランド、デンバーでの2箇所での公演が対象となるようです。
年内の公演は難しいという判断なのかもしれません。
そして気になるのが日本での公演。
一体どうなるのでしょうか?
シルクドソレイユ(シルク・ドゥ・ソレイユ)が破産!2020年日本公演への影響はどうなる?
日本でも多くの公演が行われ、1400万人以上を動員しました。

また、アレグリアも過去に日本でも公演があり、
114万人を動員しています。
日本では『コルテオ』、『クーザ』、『オーヴォ』、『トーテム』など13作品(※)を上演し、1,400万人以上を動員しています。サーカスの歴史を塗り替えるべく、進化した技の数々と、芸術性の高さで更なる高みを目指し、独自の進化を続けています。
そして現状、公式HPでは2021年のチケットを販売している状況を鑑みると、
破産申請の状況関係なく、新型コロナウイルスの影響で、
2020年に日本での公演は難しい可能性大だと考えられそうです。
非常に期待値の高い公演なだけに、非常に悔やまれますね・・・
まとめ
いかがでしたか?
今回はシルクドソレイユ(シルク・ドゥ・ソレイユ)の破産申請や公演への影響についてまとめました。
日本でも多くの方が来場し、最高峰のエンターテインメントを提供してくれるシルクドソレイユ。
今はまだ新型コロナウイルスの影響により多くの方の動員が難しい状況ですが、
いつかまた、素晴らしいパフォーマンスが見られるよう、組織の存続やウイルスの沈静化を願いたいと思います