ジャパンライフの会長が逮捕されました。
今回は、そのジャパンライフの商品は何だったのか、また、値段はいくらか、
などを調べてみました!
ジャパンライフ元会長を詐欺容疑で逮捕!桜を見る会に参加
ジャパンライフの元会長が詐欺容疑で逮捕されました。
ジャパンライフは、オーナー商法、いわゆるマルチ商法で多額の現金を集めるビジネスモデルで経営をしていました。
【速報 JUST IN 】ジャパンライフ元会長を詐欺容疑で逮捕 被害総額2000億円か #nhk_news https://t.co/WugXZLseoa
— NHKニュース (@nhk_news) September 17, 2020
逮捕の理由としては、詐欺容疑でした。
家庭用磁気商品の「オーナー商法」で多額の現金を集めた「ジャパンライフ」(東京、破産手続き中)について、警視庁と愛知など5県警の合同捜査本部は18日、元会長の山口隆祥(たかよし)容疑者(78)=東京都文京区=ら14人を詐欺容疑で逮捕した。債務超過の事実を隠して客を勧誘したという。
なんと、この逮捕された山口会長は、
高齢の女性を中心に、元本保証や高利息を払うと嘘を伝え、
このマルチ商法のオーナーになるよう勧誘してお金を集めていたというのです!!
卑劣なやり方で高齢者を騙すなど、本当に許せませんね!
しかし、気になるのがその商品。
一体どんな商品を販売していたのでしょうか。
ジャパランライフの商品は何?値段はいくら?効果は?
ジャパンライフが詐欺として販売していたのは、どんな商品なのでしょうか。
それが、こちら!

「磁気」による健康効果を謳い、
磁気ネックレスなど「磁気」をつかった商品を販売していました。
▼例えば、「ネオバイレックス」の場合では、下記のように販売しています
例:ネオバイレックス
- 販売価格:110万円
- 貸与:5,500円
恐ろしい…販売価格110万円。。!
例えば、「Rタイプベルト」という商品は、小売価格が100万円で、レンタル料は月5000円。オーナーとなる人はまず商品を購入して、商品をジャパンライフに預ける。それからジャパンライフはユーザーに商品を貸し出し、そのレンタル料のうち6%が、オーナーに配当として入る。
しかも、
このビジネスモデルで大きな問題となっていたのが、「在庫数」
実際は貸し出ししていた案件数は22441個であったのに対し、
実際に貸し出されていたのは2749個しかなかったそうです。
つまり、契約したユーザーの全てに商品が行き渡っていなかった模様なんです。
高い配当を約束すると甘い誘い文句で契約をさせ、実際には商品すら与えなかった‥
というなんとも許し難い経営状況のようでした。
また、効果については、正直不明な点が多く、
そこについては疑問を持つ声も多い様子でした。
磁気による効果自体を疑う人や、磁気の効果はあるという人もおり、様々でした。
ひとまず、ジャパンライフについては、詐欺をしていたことは間違いないので、
捕まって当然、といえそうですね。。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、詐欺容疑で逮捕されたジャパンライフの商品や、経営方法について調べてみました!
高齢者を狙った詐欺はさまざまな種類がありますが、
実際に商品すら届かない様子は実に悪徳といえますね。
また販売の金額も驚くことに100万円単位とかなり高額です。
今後もこういった詐欺には気をつけていけるよう、ご家族には周知していくほうがいいかもしれませんね。