目次
【Dr.STONE】感想をまとめると?
【Dr.STONE】評価
【Dr.STONE】概要
◆放送時期:2019年10月クール
◆キャスト:小林裕介、古川慎、市ノ瀬加那、中村悠一、佐藤元、沼倉愛美 ほか
◆制作会社:TMS/8PAN
◆公式サイト:https://dr-stone.jp/
◆スタッフ:監督:飯野慎也、シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎、キャラクターデザイン:岩佐裕子、ほか
《引用元:「Dr.STONE」公式サイト: https://dr-stone.jp/ 》
【Dr.STONE】あらすじ③点
- 舞台はは現代。主人公・千空は科学大好きな高校生
- ある日、全人類が謎の減少で石化する
- 数千年後、石化から目覚めた千空は失われた世界を科学で救うことを決意。仲間とともに文明を作り上げる!
【Dr.STONE】感想:科学オタクなのにかっこいい!
主人公・千空は体力なし・筋肉なし・そして科学オタク!
一見、なんともジャンプ主人公らしからぬキャラクターです。
性格も素直じゃなくクールっぽく見える気質で、
主人公、というよりは、これまでのジャンプ作品では「主人公の隣にいる頭脳派メンバー」側のキャラっぽい。
だけど、いざストーリーが進むと、
絶対に諦めないガッツや信念を貫き通す頑固さ、は、もう間違いなく主人公属性!
能力や見た目の見せ方が違うだけで、しっかりジャンプ主人公しているのがすごい。
そしてこの千空がとにかく強すぎる笑
とにかく”俺ツエー”なんですが、他のラノベ系アニメとは違った形で超強いです。
科学で何でも作って解決しちゃう超ロジカルな強さ。
世界観は「全人類が石化」していて、主人公は数千年石化状態のままになります。
そして石化が解けたた頃には、文明が原始時代、弥生時代くらいの文明レベルになっていて「力ある者が支配する」
そんな世界で、「力あるものたち」を科学でぶん殴って解決していく!!!
これがもう、
超ーーー気持ちがいい!!!
科学版マイクラ、と書きましたが、本当に科学でなんでも作ります。
服、家、食べ物はもちろん、薬や武器…
私達の生活は先人たちの発見のおかげなんだなと感謝してしまうかも笑
ラストは強大な敵と戦うべく、「あるもの」を作ります。
果たしてどう立ち向かうのか、100億%見ものですよ・・・!
【Dr.STONE】ココを注目!
キャラ:兎にも角にも主人公!
主人公がとにかく強くて、魅力的ですね
もちろん他にも色々登場するのですけど、主人公だけ異彩を放ちまくっています笑
そして決して性格がいいわけでもなく、時折悪役のようなセリフを言うので、
お前本当に主人公なのか、とツッコミを入れたくなります笑
ストーリー:科学ってスゴイ!
科学で目の前の課題を解決する過程がとにかく面白いですね!
多少のご都合主義はやっぱり仕方ないですが、
一つ一つ科学でものづくりをして解決していく様子はやはり気持ちがいい笑
自分が作ったわけでもないのに、感動してしまいますよ!